営業時間:朝9時~夜7時(定休日:日曜祝日 土曜日営業) |
||||||||
お金がいる? なら! 大田質屋!
|
1,000円からの質融資
大田質屋なら、1,000円からお借入頂けます!
![]() |
いくら借りたいですか?
1,000円から10万円以上まで。どんなお品物で、いくら借りられるかがわかります。
参考価格は掲載当日の価格です。状態や相場によりご希望に沿えない場合があります。
1,000円-5,000円 借りる ➡ |
5,000円-10,000円 借りる ➡ |
10,000円-20,000円 借りる ➡ |
20,000円-30,000円 借りる ➡ |
30,000円-50,000円 借りる ➡ |
50,000円-70,000円 借りる ➡ |
70,000円-100,000円借りる ➡ | 100,000円以上 借りる ➡ |
質入したい品物は何ですか?
質入れできるお品物ジャンル
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
|
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
|
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
|
|
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
|
|
|
ここに非掲載のモノでもお取り扱いできるものも多数ございます。お気軽にお問合せ下さい。 |
ご家庭によくある上記の品物でもご融資が可能。 「高い品物持ってない」なんて気にしないで。 多くのお客様がモノでお金を借りています。 |
カードローンよりも手軽でリスクが低い
大田質屋の小額質融資!ご存知ですか?
「急に飲み会が決まって。 「子供の教育費に数千円ほしい。」
|
|
大田質屋の質融資とカードローンの違い
大田質屋 | 消費者金融 | |
---|---|---|
担保 (品物) |
必要 (預けるモノがいる) |
不要 (無担保でOK) |
審査 保証人 |
なし※ (初回取引時に 本人確認有) |
あり |
取立て (督促) |
なし (預けた品物 と相殺) |
あり (会社や家に 電話ハガキ) |
信用履歴 (クレヒス) |
残らない | 残る |
借りられる人 | 成人なら誰でも | 審査通過者のみ |
デメリット | 品物が必要 | 借りすぎる |
-
お取引の条件とメリット
-
1、担保(質屋に預ける品物)が必要です。
大田質屋では、お客様がお持ちになったお品物の査定を行い、その価値に見合った金額をお貸しします。 つまり、品物にいくらの価値があるのかがポイントです。 もし、自分ではよく分からない場合でも、お気軽にお問い合わせいただければ、スタッフが親切丁寧にお答えします。 |
-
2、審査・保証は必要ありません。
シングルマザー・シニア・専業主婦OK
カードローンには様々な審査や条件があります。それに対して、大田質屋では以下の条件以外は一切の審査はございません。
勿論、シングルマザー・シニア・専業主婦の方もご利用頂けます。 |
|
-
3、万が一お借入れのお金が返せなくても品物と相殺となり債権は残りません。督促・取立てなどはございません。
お金を借りる時に「借りたお金が返せなかったらどうしよう」という不安があります。しかし、大田質屋の質融資ならそのご心配は入りません。
1,取立て・督促状が届く・会社や家に電話が掛かってくることは100%ありません。 2,クレジットカード信用情報に記録が100%残りません。 3,一度お金が返せなくても、次も普通どおりにお金を借りられます。 |
質のしくみ
お金の借り方 ➡ | お金の返し方 ➡ | |
利息の付き方 ➡ | ||
流質期限の延長 ➡ | 質流れしたら ➡ |
お金の借り方
「急にお金が必要になったから、この品を質屋に預けてお金を借りたい」
お客様のお持ちになった品物でいくらまでお貸しできるかを査定して、その価格の範囲までお金をお貸しすることを「入質(にゅうしち)」といいます。
![]() |
お金の返し方
「お給料が入ったから、質屋に預けていた品物を持って帰りたい」
お客様がお借り頂いた「元金」と、ご利用頂いた期間に応じて「質料(利息+保管料)」をお支払い頂くと、お預かりしているお品物を即日お返しします。これを「出質(でしち)」といいます。
![]() |
★元金の繰上げ返済(分割払い)ができます。
「一度にお金を返すのはしんどいから、分割で支払いができないかな?」
そんな時は、たまっている利息を全額お支払い頂いた後、1,000円単位でご自由に元金を減らすことができます。くわしくはスタッフまでお尋ねください。
質流れ期限の延長
「品物が流れる日の3ヶ月までにお金が払えそうにない。でも、品物はいる」
そんな時は、利息を支払うことで品物が流れる日を延長することができます。これを「利上げ(りあげ)」といいます。流れる日のことを「流質期限(りゅうしちきげん)」といいます。
![]() |
利上げを1ヶ月分すると、貸付期間(流質期限)が1ヶ月延長されます。
![]() |
利息の付き方
利息の計算は、月計算です。月計算とは、お借入れ頂いた日から30日間(例えば、お借入れ日が4月5日なら、5月4日まで)であれば、いつでも「月単位で」固定のお利息が発生します。1日いくらという日割計算ではありませんのでご注意下さい。
![]() |
※利息は正式には「質料(しちりょう)」といいます。質料=利息+保管料です。
元金に対する利息早見表 | |||||||||
元金 | 1000円 | 2000円 | 3000円 | 4000円 | 5000円 | 6000円 | 7000円 | 8000円 | 9000円 |
1ヶ月分の利息 | 80円 | 160円 | 240円 | 320円 | 400円 | 480円 | 560円 | 640円 | 720円 |
<支払の例>
|
質流れ
「預けている品物が流れる日までにお金が返せない。品物もあきらめようかな・・・」
そんな時はお借り頂いた元金や利息を支払うことを中止して下さい。流れる日(流質期限(りゅうしちきげん))が過ぎたら預けていた品物は自動的に大田質屋に移ります。その代わり、お客様が借りたお金や残りの利息はお返し頂く必要はありません。これを「質流れ(しちながれ)」といいます。
![]() |